花屋さんの花もいいけど野山の花はすごくいい
花を中心にかわいいもの独断と偏見で紹介していくサイトです。
v
TOP
v
野山に咲く花 ア行
野山に咲く花 カ行
野山に咲く花 サ行
野山に咲く花 タ行
野山に咲く花 ナ行
野山に咲く花 ハ行
野山に咲く花 マ行
野山に咲く花 ヤ行
野山に咲く花 ラ行
野山に咲く花 ワ行

v

落書きしちゃいました

v

マルハナバチはかわいい

v

カエルマグネットはかわいい

v


サカキ ツバキ科 Cleyera japonica

小さいかわいい花をつけていた。

枝の先端はくいっとかぎ状になるとこもかわいい
【2009年6月小石川植物園】
ササユリ ユリ科 Lilium japonicum

いかにもユリユリしてます。高飛車な感じがしますが、これ、臭いです。
【2007年8月北アルプス笠が岳付近】
サラシナショウマ キンポウゲ科 Cimicifuga simprex

まるで試験管ブラシみたいなところがかわいい。
【2006年9月長野県黒姫】
サワオトギリ オトギリソウ科 Hypericum pseudopetiolatum

露に濡れていてかわいかったので撮りました。
【2007年7月尾瀬】
サワギキョウ キキョウ科 Lobelia sessilifolia

まるでエヴァン○○オンに出てくる使徒のようだ
と形容した人がいたが、言われてみればそうかも。
【2007年9月青森県八甲田】
シデコブシ モクレン科 Magnolia stellata

コブシもかわいいけども、シデコブシもかわいい。
綺麗な花である。
街路樹になっているものもあるが、これは自生個体である。
【2009年3月愛知県渥美半島】
シナノオトギリ オトギリソウ科 Hypericum senanense subsp. senanense

別名ウツクシオトギリ
美しいからかな?
葉っぱの縁には黒点がたくさん。
【2008年8月木曾駒ケ岳】
シナノキンバイ キンポウゲ科 Trollius japonicus

あえてどアップにしてみました。花弁に見えるのは、
実はガクだそうです。

【2007年8月北アルプス笠が岳付近】
シモツケソウ バラ科 Filipendula multijuga

かわいいというより、綺麗な花です。群生しているともっときれいなんですけどね。

【2007年8月北アルプス笠が岳付近】
シモバシラ シソ科 Keiskea japonica

冬になると枯れた茎に霜柱が立つのが有名ですが、
花もけっこうかわいい。
【2007年9月山梨県増穂町】
シャクジョウソウ シャクジョウソウ科 Monotropa hypopithys

鹿が多いところで、林床植生が食べまくられているところで、
ひょこり咲いておりました。
少し不気味なところがかわいい。

【2008年7月山梨県身延町】
ジュウニヒトエ シソ科 Ajuga nipponensis

和製の奥ゆかしい名前である。
一個一個の花もかわいい。
同じ仲間のキランソウには、
「地獄の釜の蓋」という別名が付けられている。
なんとも格差のある名前だが、
皮肉にも、これらは雑種をつくるという。
姿かたちはキランソウそっくりだが。
ジュウニキランソウとでも言おうか・・

茎が少し立っている。&毛が多い。
【2009年4月東京都町田市】

シュンラン ラン科 Cymbidium goeringii

まだ全開じゃないが、このくらいが一番かわいい。
【2007年5月山梨県増穂町】
ショウキラン ラン科 Yoania japonica

残念ながら、花弁が1枚負傷しております。
木道の隙間からぴょっこり出ていたのを激写しました。
【2007年7月尾瀬】
ショウジョウバカマ ユリ科 Helonias orientalis

花の赤を猩々の顔、葉を袴に例えたらしい。
ちょっと無理があるきがするが。
【2006年7月北アルプス薬師岳付近】
シラタマノキ ツツジ科 Gaultheria miqueliana

花よりも実のほうがかわいかったので、この写真です。
食べてみたら、サロンパスの味でした。
【2007年9月青森県八甲田】
シロテンマ ラン科 Gastrodia elata f. pallens

なんだかよくわからないけど、腐生植物で、オニノヤガラの変種。
暗い中の撮影でうまく撮れなかった・・
ポコポコと咲く個々の花はかわいいが、全体はでかくて不気味。

【2008年7月山梨県身延町】
スイカズラ スイカズラ科 Lonicera japonica

ラッパが踊っているようでかわいらしい花です。
【2007年9月山梨県増穂町】
ズダヤクシュ ユキノシタ科 Trarella polyphylla

沢沿いなどの湿ったところによくいます。小さな変な花ですが、
ズダとは信州弁で喘息だそうな。
【2007年7月尾瀬】
スハマソウ キンポウゲ科
 Hepatica nobilis var. japonica f. variegata

ミスミソウの品種らしいのだが、同定が難しい。
登山道沿いにひょっこり咲いていた。
葉っぱがまたかわいい。

【2009年3月三重県藤原岳】
スミレ スミレ科 Viola mandshurica

言わずと知れたすみれちゃんです。
マンジュリカ。
私はスミレ科の葉っぱが好きなんですが、
この葉っぱは普通。かわいくはない。
【2007年5月山梨県増穂町】
セイタカアワダチソウ キク科 Solidago altissima

この花ほんとうはあまりかわいくないと思っていました。
しかし、道端で20センチくらいのセイタカに会ったら、
意外にかわいかったので、撮ってみました。
【2007年11月東京都福生】
セツブンソウ キンポウゲ科 Shibateranthis pinnatifida

とっても小さい植物です。
となりにタバコでも置いておけばよかった。
おしべの色とりどりがかわいい。
石灰岩地に多いとか。
【2009年3月三重県藤原岳】

セリバオウレン キンポウゲ科 
Coptis japonica var. major

オウレンの変種。
葉っぱがセリのように裂けるから?

花は小さくて弱っちくてかわいい。
【2009年3月三重県藤原岳】

セリバヒエンソウ キンポウゲ科 
Delphinium anthriscifolium

中国原産の外人
とってもかわいい花です。
燕が飛んでるようだということで飛燕草だという。
【2008年4月東京都あきる野市】
センニンソウ キンポウゲ科 Clematis terniflora

花ではなく、種子をとりあげてみました。
毛がかわいい。
【2007年10月屋久島】
センブリ リンドウ科 Swertia japonica

大変見難い画像ですみません。
良いのが撮れませんでした。
【2006年10月神奈川県丹沢】
ソナレムグラ アカネ科 Hedyotis strigulosa var. parvifolia

非常にちっこいはなですが、ちゃんと咲いてます。
磯に多いです。肉厚葉っぱがかわいい。
【2007年10月屋久島】
TOPへ

リンク ---

BBS ---

メール ---

ブログ ---

copy right(c) http://www.pw-design.jp/

inserted by FC2 system